家族葬とは?
-
2020.10.03
ホームページを公開しました
お知らせ
精霊社のホームページを公開しました。
-
2020.09.24
家族葬とは?
コラム
家族葬とは故人の近親者や本当に親しかった友人達だけで行う葬儀を言います。故人を中心に親しい人々の感情が、弔いに満ちているお見送りが主体となっており、出席者も10名~50名の規模が多いようですが、地方によっては一…
-
2020.09.24
生きている間に位牌はつくれるか?
コラム
亡くなった人のためにつくった位牌を「順修牌(じゅんしゅうはい)」というのに対して、生きている間に戒名、法名をつけてもらっている位牌を「逆修牌(ぎゃくしゅうはい)」あるいは「寿牌」といいます。逆修は予修ともいい、…
-
2020.09.24
神棚と仏壇、同じ部屋でもいい?
コラム
それぞれ大切に祀らなければならない、と言う考え方から同じ部屋への安置はいけないとされてきましたが、昨今の住宅事情でそのような事も言っておれません。同じ部屋に置く場合は、向かい合わない配置にする方が良いでしょう。…
-
2020.09.24
仏壇を買い替えた時
コラム
古い仏壇から本尊、位牌を取り出して、僧侶に読経してもらい、古い仏壇の魂抜きをし、礼拝の上、本尊、位牌を新しい仏壇に移します。これを遷座式、あるいは遷座法要を呼びます。古い仏壇は、新しく購入した仏具店に引き取って…
-
2020.09.24
法要日の数え方
コラム
大ざっぱにいうと、東日本は故人が死去した日を第一日目と数え、西日本はその前日を第一日目と数える習慣になっているようです。これによって、以後の法事の日取りも違ってきますから、僧侶に確認をとってから法要を考えるのが…
-
2020.09.24
葬儀と告別式との違い
コラム
最近では、葬儀の終わったすぐ後に同場所にて告別式が行われることが多くなり、葬儀と告別式がほとんど同じ意味合いで行われていますが、本来はまったく別のもので、それぞれ違う意味をもっています。 葬儀は、死者を葬る儀式…
-
2020.09.24
のし袋
コラム
弔事には悲しみを表す黒白を おめでたさを表す赤白に対して、弔事の際に用いる水引は、悲しみを表す黒白が基本。結び方は2度とくり返したくないこと、の意味で結び切りか、その変形のあわじ結びを用いるのが通例です。弔事の…
-
2020.09.23
お通夜
コラム
昔は文字通り夜通し行われたもので、故人のご遺体の傍らで別れを惜しむのが本来の姿で、「夜伽(よとぎ)」とも云います。現在では午後6時~7時ごろ始まり、9時~10時までというのが一般的です。できれば読経の始まる前に…
急な出来事で迷われている時や、お急ぎの時は電話でご相談ください。
TEL.0120-07-0911
(年中無休24時間対応)
総合葬祭 有限会社 精霊社
〒887-0016 宮崎県日南市中平野1-2-7